日記

いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 本家は二次創作サイト。

読書メモ。

電波まみれの青臭いことが吐けるうちは元気な証拠。

『お別れの音』青山七恵(単行本)

短編集。

「新しいビルディング」最初から漂っている後悔、後からやってくる諦念。

「お上手」思うままにはならない期待。“これからこの人を知っていくのだ、という心地よいあきらめが、舌に残るコーヒーの苦味と一緒にじんと頭にしびれた。”

「うちの娘」心臓が痛い。苦手なのに惹かれる。

「ニカウさんの近況」珍しく甘め(笑)絶対評価で見たら大嘘。“二十四年間一緒に生きてきた名前の裏面を、初めてみくってみたような気がした。”

「役たたず」なんだこれ怖すぎる……。すごい。

「ファビアンの家の思い出」珍しくずっと幸福(笑)経年の描き方のあっさりさ、いいなあ。

『損得でくらべる宗教入門』中村圭志(新書)

だいたいあってるんだけど、正しいことって重複も矛盾もするものなので、つまりそういう論調になりがち。

その前提のもと、日本における新興宗教の解釈を興味深く読む。

スマートグリッドがわかる』本橋恵一(新書)

通信費増加の法則を光熱費に転用する無謀な試み(笑)、とてもいいと思います。こういうの大好きだ。

あとはオバマのエネルギー対策くらいかなあ……スマートグリッドは初心者向けではなかった。前提条件として存在してた。

『苦役列車』西村賢太(単行本)

「落ちぶれて袖に涙のふりかかる」相も変わらず濃縮後日談が好きすぎる。

中年・安定・受容・野心。救われたわけではなく、ただ納得する。繋がる線は太い。

『エスカルゴの夜明け』蜂飼耳(絵本+詩集)

「一秒前」がとても好き。一行ずつタイトルにして御題でもやりたいくらい好き(笑)。

この内容で「一秒前」。だめだよ、と言われてるから、聖蓉妄想するなら、蓉子視点だなあ……。

と沸いたこと考えてページめくったら次が「栞」。内容もそう読めなくもない。正直噴きましたごめんなさい。